二次対策の「ブラウザ・通信速度の確認」にて、「Flash Player」の判定が「×」になった上、画面左上には「選択してAdobe Flashを有効にします」という表示が出ている場合は以下のように操作・設定をおこなってください。
<対処法>
1) まず「選択してAdobe Flashを有効にします」を左クリックします。
もしも表示されない場合は、アドレスバーの右側にある同様のマークをクリックしてください。
2) すると画面右上に「Adobe Flashコンテンツがブロックされました」と表示されますので、「常に許可」をクリックします。
クリックした後に、「移動しますか?」と表示された場合は、【移動】をクリックします。
以上でFlash Playerの利用設定は完了です。
改めて「ブラウザ・通信速度の確認」に進むと、「Flash Player」の判定が「○」に変化してご利用いただけるようになります。